おっぱい大好き

2009年09月02日

ママからのうれしいプレゼント

赤ちゃんにはおっぱいが一番良い栄養ですね。
無心にほおばってごくごっく。
そんな顔を見ていると、この子が生まれてくれたことが
本当に嬉しく、愛おしい・・・。
母乳育児が最良と分かっていても手入れをしない
また、かまわないママ達も多いようです。
飲ませる姿勢、抱っこの仕方、どんな食事が良いのか
普段、自分で出来る手入れはどうすれば良いのか
飲む量はどうすれば分かるの?
赤ちゃんが泣くのを
みんなおっぱいのせいにしていませんか?
助産院では哺乳量を測り
手入れをしながらゆっくり教えています。


おっぱいが気になる方や、トラブルがある方は
どうぞお早めにおいで下さい。

※事前にお電話でご予約いただけると助かります。


同じカテゴリー(助産院紹介)の記事画像
助産院紹介
助産院紹介
助産院紹介
助産院紹介
わたなべ助産院では、家族でお産に取りくめます
わたなべ助産院 ちらし作りました。
同じカテゴリー(助産院紹介)の記事
 6月20日の記事 (2017-06-20 20:19)
 12月8日の記事 (2016-12-08 20:41)
 助産院でお産をしてみませんか (2013-03-06 16:53)
 助産院紹介 (2010-09-11 16:44)
 助産院紹介 (2010-09-11 16:06)
 助産院紹介 (2010-09-11 15:50)

Posted by わたなべ助産院 at 21:04│Comments(2)助産院紹介
この記事へのコメント
長男18歳わたなべ先生がまだ助産院を開院する以前に自宅におっぱいマッサージに来てもらっていました 初めてのお産で不安一杯でおっぱいもうまく出せなくて
わたなべ先生に何度かマッサージしてもらい色々話を聞いてもらい…
おっぱいも出るようになり子育ての不安も軽くなった思い出があります
おっぱいマッサージはいいですよ~
その時の長男…うちの子三人ともおっぱいマッサージのお世話になり大きくたった今テニスをしてわたなべ杯にださせてもらってます
Posted by けぃちゃん at 2009年09月02日 21:28
けぃちゃんさん

院長のわたなべです。
コメントを頂きありがとう御座います.

わたなべ杯は7年目です。参加及び応援ありがとう!
あの時の赤ちゃんがラケットを振っているなんて感激です。
嬉しいですね。同時に日々の時間の経つのが速いこと!!

ここも開業11年目。多くの赤ちゃんを送り出しています。
数年経って「あの時は・・」と言って下さることは何よりも喜びと励みになります。
Posted by わたなべ助産院わたなべ助産院 at 2009年09月04日 10:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。