スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

新規事業

2015年02月26日

産後ケアー事業をしています

出産後の退院が早くなっています。

   きついお産だったり、
   貧血が改善されていなかったり、
   おっぱいが緊満したままだったり、
   おっぱいの飲ませ方がまだよくできなかったり
   沐浴ももっと覚えたかったり
   そのほかにおてつだいをしてくれる人がいなかったり、
 産後つらいことを抱えたままで 家事を始めている方がいらっしゃいます。そんな方たちが退院後少しだけ当院に入院して体力を回復し、赤ちゃんの扱い方を覚えてもらうためにお世話をしています。

入院日数   2~5日
入院費    ママと赤ちゃん 15000円/日 上のお子さんも泊まるとき17000円/日
入院中のケアー ママの体調管理
           産褥体操(肩こり 腰痛マッサージ)
           おっぱいマッサージ
           授乳の仕方、姿勢
           沐浴指導(パパにもお教えします)
           退院後の育児指導
           ママのエステ
           パパの 付き添い泊(無料)
新生児の育児は特に疲れます。また産後は不安や体調が悪い時などママはさらに気が立っています。少しの間当院で心身共にお休みしてみませんか?赤ちゃんが泣くことにも慣れていけます。
             


Posted by わたなべ助産院 at 10:41Comments(0)

新規事業

2015年02月26日

産後ケアー事業をしています

出産後の退院が早くなっています。

   きついお産だったり、
   貧血が改善されていなかったり、
   おっぱいが緊満したままだったり、
   おっぱいの飲ませ方がまだよくできなかったり
   沐浴ももっと覚えたかったり
   そのほかにおてつだいをしてくれる人がいなかったり、
 産後つらいことを抱えたままで 家事を始めている方がいらっしゃいます。そんな方たちが退院後少しだけ当院に入院して体力を回復し、赤ちゃんの扱い方を覚えてもらうためにお世話をしています。

入院日数   2~5日
入院費    ママと赤ちゃん 15000円/日 上のお子さんも泊まるとき17000円/日
入院中のケアー ママの体調管理
           産褥体操(肩こり 腰痛マッサージ)
           おっぱいマッサージ
           授乳の仕方、姿勢
           沐浴指導(パパにもお教えします)
           退院後の育児指導
           ママのエステ
           パパの 付き添い泊(無料)
新生児の育児は特に疲れます。また産後は不安や体調が悪い時などママはさらに気が立っています。少しの間当院で心身共にお休みしてみませんか?赤ちゃんが泣くことにも慣れていけます。
             


Posted by わたなべ助産院 at 10:41Comments(0)

どたばたママのサークル

2015年02月06日

今年のどたばたママの計画

1月の企画会議で今年の活動計画が出来ました。
どたばたママのサークルはまだ抱っこの期間のママたちに、ちょっとだけ息抜きをすることや、よその赤ちゃんを見ること、育児ママたちに情報交換をすることなど有意義なことも多くあります。一歩だけお家から出てみませんか?
役員さんがしっかりお世話をしてくださいますので、皆さんたくさんの参加をお願いします。

 2月  おしゃべりお茶会・・・ ついでに判らないことを院長に来てみよう!
 3月  ままと赤ちゃんのお口の健康
       歯科衛生士による歯みがき実習 歯ブラシ診断(使用中の歯ブラシ持参)
 4月  離乳食  保健師さんに教えてもらおう
 5月  フリーマーケット   お友達を誘って出店orお買い物orお手伝い
 6月  救急講座  救急救命士によるお話と実習
 7月  ベビーマッサージ  かわいい赤ちゃんとタッチしよう!先生の育児談義もとてもためになる!
 8月  絵本の読み聞かせ  初めて読んであげる絵本って?
 9月  親子ビクス  ママ姿勢がわるくなっていませんか?
10月  フリーマーケット  年に2回の大イベント掘り出し物も!
11月  ミニミニ運動会  初めての運動会パパも来てくれるとうれしい・・ベビーのつぶやき
12月  クリスマス会  サンタさんはママにもうれしい(プレゼント交換会)

       サークルの参加はいつでも大歓迎
     対象   0歳児を育児中のママ
     開催日  フリマ以外は 毎月第3木曜日
     時間   午後1:30~3:30
     参加費  300円(おやつ代)
     連絡   わたなべ助産院  0972-22-9955

  


Posted by わたなべ助産院 at 12:08Comments(0)サークル活動報告

2月2日の記事

2015年02月02日

厳寒の2月に入りました

 皆様お元気でしょうか?インフルエンザの猛威に負けないよう温かくして体を動かして寒さに対抗してください。
今年初めての助産院便りを出しました。記事の抜粋をのせます。

助産院はメールもブログもあるのですが、「先生書き込みが止まっているよ」なんて叱られます。で これからやや頻繁にパソコンを開けますのでお付き合いください。
   メールアドレス watanabe_jyosanin@yahoo.co.jp
   ブログ      http://w0972-22-9955jungiekouen.com
         

東九州高速道路開通まじか

 平成27年3月から通行できるようです。佐伯市総合運動公園にもインターができますので、スポーツ施設も活気が出ることでしょう。
助産院も市外のお客さんにはとても便利になります。北川や延岡の方、津久見、大分の方のに妊婦健診は来易いですね。
おっぱいのケアーも大分から来ることがあります
日曜日祝祭日は、予約があれば午前中に検診しています。ワーキングママの健診と急なおっぱいトラブルはご遠慮しないでどうぞ!!早めに治しましょう  


Posted by わたなべ助産院 at 12:01Comments(0)ごあいさつ