お誘い
2016年02月11日
東北名物きりたんぽ鍋を作って食べよう!!!
どたばたママのサークルでは寒いこの季節に
きりたんぽを作ろうを計画しました。
助産院の院長がおばあちゃんから教わったつくり方を皆さんにお教えします。
案外簡単に作れます。食べながらおしゃべりしましょう!
日時 2月18日 午後1時30分~
助産院n台所とホールで
会費 300円
お家でも簡単に作ることができ、ご主人もお子さんも喜んでくれることうけあいます。
お産の場所選びに迷っている方へ
お産は病気ではありません
落ち着いて産み、産後のケアーをしっかりする助産院で生んでみませんか?
余分な医療介入をしないで、自然の経過を大事にします。また育児技術をしっかり覚えて、退院後困らないように何度でも練習することができます。上のお子さんも一緒に泊まることができます。
お産の体つくりやおっぱいの準備も生まれるまでにしっかりしておきます。
良いお産、落ち着いた育児に私たちスタッフと一緒に取り組みませんか?里帰り出産の方には特に穏やかな出産前の気分も必要ですね。
ぜひ助産院の見学希望や、聞いておきたいことなどありましたら、お電話でお問い合わせください。
どたばたママのサークルでは寒いこの季節に
きりたんぽを作ろうを計画しました。
助産院の院長がおばあちゃんから教わったつくり方を皆さんにお教えします。
案外簡単に作れます。食べながらおしゃべりしましょう!
日時 2月18日 午後1時30分~
助産院n台所とホールで
会費 300円
お家でも簡単に作ることができ、ご主人もお子さんも喜んでくれることうけあいます。
お産の場所選びに迷っている方へ
お産は病気ではありません
落ち着いて産み、産後のケアーをしっかりする助産院で生んでみませんか?
余分な医療介入をしないで、自然の経過を大事にします。また育児技術をしっかり覚えて、退院後困らないように何度でも練習することができます。上のお子さんも一緒に泊まることができます。
お産の体つくりやおっぱいの準備も生まれるまでにしっかりしておきます。
良いお産、落ち着いた育児に私たちスタッフと一緒に取り組みませんか?里帰り出産の方には特に穏やかな出産前の気分も必要ですね。
ぜひ助産院の見学希望や、聞いておきたいことなどありましたら、お電話でお問い合わせください。
Posted by わたなべ助産院 at 15:58│Comments(0)